 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
ランドクルーザー
|
■排気量:
4163.0
(cc)
■最大出力:
196.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
-
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
オフローダーから乗用プレミアムワゴンへと方向転換していたランドクルーザーは、98年のフルモデルチェンジでさらに高級路線をひた走り、今ではセルシオに並ぶトヨタの最高級車。泥臭さを感じさせないスタイリングはもはやクロカンモデルであることを忘れさせるほどであるが、もちろん定評ある悪路走破性、機動性はそのまま受け継がれている。02年のマイナーチェンジで4速ATから5速ATに。05年にはヘッドランプのデザイン変更したほか、燃費性能も向上。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
276.2
万円〜
490.4
万円
|
中古車価格帯 |
85
万円〜
698
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
日産
エルグランド
|
■排気量:
3498.0
(cc)
■最大出力:
240.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
8.2
(km/l)
■定員:
8
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
97年、キャラバン/ホーミー・コーチのフルモデルチェンジに合わせて初代エルグランドが誕生。ボンネットを持つ1.5ボックスのミニバンに生まれ変わった。98年、最初のマイナーチェンジでディーゼルが3リッターの直噴に。00年に2度目のマイナーチェンジ。02年5月に現行モデルへフルモデルチェンジ。つり目のヘッドライトとなり、エンジンもガソリン3.5リッターのV6のみとなった。駆動方式はFRで変更はなかったが、リアサスペンションが新開発のマルチリンクとなった。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
346.5
万円〜
376.4
万円
|
中古車価格帯 |
135
万円〜
462
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
エスティマ
|
■排気量:
2994.0
(cc)
■最大出力:
220.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
8.6
(km/l)
■定員:
7
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
「天才タマゴ」のキャッチフレーズで90年に登場したエスティマ。00年に現行モデルへフルモデルチェンジ。先代は斬新なアンダーフロアミッドシップであったが、現行モデルは一般的なフロント横置きエンジンのFFとなった。これにより低いフロア高と高い室内高を実現、乗降性・居住性は向上。01年に装備充実のための一部改良がおこなわれ、同年6月にミニバンではじめてハイブリッドシステムを搭載したエスティマ・ハイブリッドが登場した。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
270.7
万円〜
339.5
万円
|
中古車価格帯 |
99
万円〜
369
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
クライスラー
ジープ チェロキー
|
■排気量:
3700.0
(cc)
■最大出力:
210.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
6.9
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
チェロキーは1984年、新世代のコンパクト4ドアSUVとしてデビュー。国内には1988年から販売が開始された。パワートレインは全車とも4Lの直列6気筒に4ATが組み合わされ、2ドアボディの「スポーツ」もラインナップされた。「リミテッド」は電動式レザーシートやクルーズコントロール、本革巻きステアリングといった装備を標準設定。また電動サンルーフも「リミテッド」だけにオプション設定される。アメリカンSUVの快適性を堪能するなら「リミテッド」がおすすめ。オン/オフの走りを高バランスさせたサスペンション。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
346.5
万円〜
346.5
万円
|
中古車価格帯 |
189
万円〜
330.8
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
アルファード
|
■排気量:
2994.0
(cc)
■最大出力:
220.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
8.6
(km/l)
■定員:
8
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
トヨタの最上級ミニバンとして02年にデビューしたアルファード。車名は最も明るい星を意味するギリシャ語のαに由来する造語。ミニバンのフラッグシップ相応の存在感と先進性を示すスタイリング。ダイナミックな走りに、高級サルーンの乗り心地。国産ミニバン最大級の室内空間。全車パワーウインドウ付き両側スライドドア、国内初のパワーバックドアほか、快適装備、高機能装備がふんだんに。3.0リッターV6、2.4リッター直列4気筒の2種類がFF/4WDと組み合わされる。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
339.2
万円〜
344.4
万円
|
中古車価格帯 |
198
万円〜
461.2
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
ノア
|
■排気量:
1998.0
(cc)
■最大出力:
152.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
14.2
(km/l)
■定員:
8
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
01年5ナンバーサイズのFFミニバンとして生まれ変わった。以前は、基本的なコンポーネンツは商用車のタウンエースと共用していた。FF化されたことで低床化され、使いやすさは一段と向上。エンジンは2リッターの直4エンジンのみ。発売当初は4ATだったがマイナーチェンジで全車CVTに変更され低燃費化。さらに「平成17年基準排出ガス50%低減レベル」および「平成22年度燃費基準+5%」を達成、環境性能も向上。駆動方式は、FFの他に4WDもある。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
251
万円〜
251
万円
|
中古車価格帯 |
68
万円〜
259
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ホンダ
ステップワゴン
|
■排気量:
2354.0
(cc)
■最大出力:
162.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
12.2
(km/l)
■定員:
8
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
「5ナンバーサイズで8人乗り」で大ヒットした初代は96年5月に誕生。現行モデルの2代目は01年4月に登場。室内長・室内幅・室内高の拡大と、クラストップのリッター13.2kmという低燃費を実現。全タイプ平成22年燃費基準に適合していることと、全タイプ国土交通省「優−低排出ガス」認定を取得していることが先代からの大きな進化。専用メッシュグリルやエアロフォルムバンパー、テールゲートスポイラーなど、スポーティーグレード、スパーダは03年6月に登場。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
225.5
万円〜
255.2
万円
|
中古車価格帯 |
159.8
万円〜
316.9
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
三菱
パジェロ
|
■排気量:
3200.0
(cc)
■最大出力:
175.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
10.2
(km/l)
■定員:
7
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
誰でも知っている三菱パジェロ。ラリーイメージから、アウトドアブームの四駆イメージ・・・時代を超えて愛されてきた。99年デビューの現行型は、大型化&高級化を続けてきたパジェロの正常進化版。張り出したフェンダーが、ボディの大きさとあいまって、迫力を生む。室内は使い勝手重視でシンプルだが、木目や本革の多用で上質感も高い。現在は3.0リッターと3.5リッターのガソリンエンジン。3ドアショートと5ドアロングの2種類。悪路走破性は国内トップレベル。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
338.6
万円〜
460.3
万円
|
中古車価格帯 |
129
万円〜
357.7
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ランドローバー
ディスカバリー
|
■排気量:
3947.0
(cc)
■最大出力:
185.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
5.6
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
オフロード専用ブランド、ランドローバー。以前は、完全リアルオフローダーのディフェンダーと、砂漠のロールスロイス、レンジローバーの2車種のみを生産していた。ディスカバリーの登場は89年で日本への正式導入は91年から。98年には通称シリーズIIといわれている2代目へ。象徴的なシルエットを残しつつ、テールドア以外すべての車体パネルを一新。各種電子デバイスが搭載されたハイテク4×4となった。04年にはすべてを一新した3代目、ディスカバリー3へとフルモデルチェンジした。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
414.8
万円〜
450.4
万円
|
中古車価格帯 |
107
万円〜
690
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
ハイラックス サーフ
|
■排気量:
2693.0
(cc)
■最大出力:
150.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
8.7
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
ハイラックスサーフという車名自体は68年に登場。ピックアップトラックの商用車だった。この荷台にFRP製の屋根とリアシートを装着し、見慣れた形のハイラックスサーフが登場したのは84年。SUVという単語が一般的ではなかった時代である。2代目はクロカンブームのただ中、89年に登場。全身スチール製のボディとなった。4代目となる現行モデルは02年に登場。現行モデルはプラットフォームをランドクルーザープラドと共用、完全なる3ナンバーモデルとなっている。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
316
万円〜
349.3
万円
|
中古車価格帯 |
184.8
万円〜
328
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
|