 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
ヴィッツ
|
■排気量:
1496.0
(cc)
■最大出力:
110.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
18.6
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
05年に登場した、ヴィッツ待望の2代目(現行)。初代のイメージを継承しつつ、より上質でスポーティな印象の流麗なスタイルが特徴だ。CD値(空気抵抗係数)は実に0.30を記録。内装のクオリティもかなり向上。初代同様にセンターメーターレイアウトを採用しイメージを継承しつつ、縦長のセンタークラスターパネルが新鮮な印象を与える。後席のシートアレンジも豊富で、チルトダウン格納やリクライニング、シートスライドなど多機能だ。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
128.4
万円〜
159.6
万円
|
中古車価格帯 |
83
万円〜
175
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
日産
マーチ
|
■排気量:
1240.0
(cc)
■最大出力:
108.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
-
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
02年に登場した現行モデルは3代目。いっそう丸みを強調したスタイル、ヘッドランプとその上にちょこっと飛び出たサイドマーカー、ビビッドなボディカラーが特徴的。「ユーザーフレンドリーを追求した、おしゃれな新世代コンパクトカー」を旗印に、プラットホームやエンジンも新開発。室内もスイッチ類を統一カラーにし、ハイレベルな質感。運転席・助手席アクティブヘッドレストを全車標準化するなど、安全性の向上も図っている。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
63.4
万円〜
176.4
万円
|
中古車価格帯 |
38
万円〜
158
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
日産
キューブ
|
■排気量:
1386.0
(cc)
■最大出力:
98.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
16.4
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
初代キューブが出現したのが98年。「コンパクトでハイトなワゴン」のキャッチフレーズで、一躍人気車種となった。02年、2代目登場。左右非対称のデザイン、角を丸くしたスクエアなボディが特徴。バックドアは狭いところでも開閉できる横開き式、室内長の拡大など、使い勝手が追求されている。1.4リッター直列4気筒DOHC。ミッションは4ATまたは6速マニュアルモード付きのエクストロニックCVT-M6から選択できる。03年9月に7人乗り3列シートのキューブキュービックが仲間に加わっている。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
131
万円〜
152.9
万円
|
中古車価格帯 |
35.9
万円〜
180
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ホンダ
ステップワゴン
|
■排気量:
2354.0
(cc)
■最大出力:
162.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
12.2
(km/l)
■定員:
8
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
「5ナンバーサイズで8人乗り」で大ヒットした初代は96年5月に誕生。現行モデルの2代目は01年4月に登場。室内長・室内幅・室内高の拡大と、クラストップのリッター13.2kmという低燃費を実現。全タイプ平成22年燃費基準に適合していることと、全タイプ国土交通省「優−低排出ガス」認定を取得していることが先代からの大きな進化。専用メッシュグリルやエアロフォルムバンパー、テールゲートスポイラーなど、スポーティーグレード、スパーダは03年6月に登場。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
225.5
万円〜
255.2
万円
|
中古車価格帯 |
159.8
万円〜
316.9
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
アルファード
|
■排気量:
2994.0
(cc)
■最大出力:
220.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
8.6
(km/l)
■定員:
8
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
トヨタの最上級ミニバンとして02年にデビューしたアルファード。車名は最も明るい星を意味するギリシャ語のαに由来する造語。ミニバンのフラッグシップ相応の存在感と先進性を示すスタイリング。ダイナミックな走りに、高級サルーンの乗り心地。国産ミニバン最大級の室内空間。全車パワーウインドウ付き両側スライドドア、国内初のパワーバックドアほか、快適装備、高機能装備がふんだんに。3.0リッターV6、2.4リッター直列4気筒の2種類がFF/4WDと組み合わされる。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
339.2
万円〜
344.4
万円
|
中古車価格帯 |
198
万円〜
461.2
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
ノア
|
■排気量:
1998.0
(cc)
■最大出力:
152.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
14.2
(km/l)
■定員:
8
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
01年5ナンバーサイズのFFミニバンとして生まれ変わった。以前は、基本的なコンポーネンツは商用車のタウンエースと共用していた。FF化されたことで低床化され、使いやすさは一段と向上。エンジンは2リッターの直4エンジンのみ。発売当初は4ATだったがマイナーチェンジで全車CVTに変更され低燃費化。さらに「平成17年基準排出ガス50%低減レベル」および「平成22年度燃費基準+5%」を達成、環境性能も向上。駆動方式は、FFの他に4WDもある。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
251
万円〜
251
万円
|
中古車価格帯 |
68
万円〜
259
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
エスティマ
|
■排気量:
2994.0
(cc)
■最大出力:
220.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
8.6
(km/l)
■定員:
7
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
「天才タマゴ」のキャッチフレーズで90年に登場したエスティマ。00年に現行モデルへフルモデルチェンジ。先代は斬新なアンダーフロアミッドシップであったが、現行モデルは一般的なフロント横置きエンジンのFFとなった。これにより低いフロア高と高い室内高を実現、乗降性・居住性は向上。01年に装備充実のための一部改良がおこなわれ、同年6月にミニバンではじめてハイブリッドシステムを搭載したエスティマ・ハイブリッドが登場した。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
270.7
万円〜
339.5
万円
|
中古車価格帯 |
99
万円〜
369
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ホンダ
オデッセイ
|
■排気量:
1496.0
(cc)
■最大出力:
110.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
18.0
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
車名の由来は古代ギリシャの長編叙事詩「オデッセイア」から。94年に初代モデルが発売され、アコード譲りの運転感覚と、使い勝手抜群のシートで爆発的なヒットに。03年現行モデル(3代目)にフルモデルチェンジ。「新しいミニバンを発明した」とのコピー通り、車高155cmと驚くほどの低さが特徴的。速い、美しい、広いを高次元で融合する次世代ミニバンの新たなベンチマークとして開発され、8cmの車高ダウンにもかかわらず旧型より0.5cm高い室内高を確保している。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
174.3
万円〜
174.3
万円
|
中古車価格帯 |
43
万円〜
162.3
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
日産
エルグランド
|
■排気量:
3498.0
(cc)
■最大出力:
240.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
8.2
(km/l)
■定員:
8
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
97年、キャラバン/ホーミー・コーチのフルモデルチェンジに合わせて初代エルグランドが誕生。ボンネットを持つ1.5ボックスのミニバンに生まれ変わった。98年、最初のマイナーチェンジでディーゼルが3リッターの直噴に。00年に2度目のマイナーチェンジ。02年5月に現行モデルへフルモデルチェンジ。つり目のヘッドライトとなり、エンジンもガソリン3.5リッターのV6のみとなった。駆動方式はFRで変更はなかったが、リアサスペンションが新開発のマルチリンクとなった。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
346.5
万円〜
376.4
万円
|
中古車価格帯 |
135
万円〜
462
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ホンダ
フィット
|
■排気量:
1496.0
(cc)
■最大出力:
110.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
18.0
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
01年6月、ロゴの後継車として登場。荷室の使い勝手はライバル車を大幅に上回り、ゆったりした室内空間も生み出した。デビュー時のエンジンタイプは1.3リッター1種。動力性能に不足はなく、低回転から発生するトルクと緻密な制御のホンダマルチマチック(CVT)の組み合わせにより力強い加速を見せる一方、リッター23キロの低燃費も誇る。02年には年間国内販売ランキングでトヨタカローラから首位を奪いとる大ヒット作となった。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
174.3
万円〜
174.3
万円
|
中古車価格帯 |
43
万円〜
162.3
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
|