 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
カローラ スパシオ
|
■排気量:
1794.0
(cc)
■最大出力:
125.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
12.6
(km/l)
■定員:
7
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
カローラをベースに開発されたコンパクトな3列シートワゴンがカローラスパシオ。サードシートは緊急用と割り切り、フロントとセカンドシートに居住性を高めている。セダンよりも全長を短くすることで、タウンユースでの使い勝手を高めている。室内は収納スペース多く、実用性が高い。搭載されるエンジンは1.5リッターと1.8リッターの2タイプ、直4DOHCだ。例えば家族4人分の荷物を積んで、ロングドライブに行くというような状況なら、1.8 リッターモデルがおすすめ。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
170.9
万円〜
201.3
万円
|
中古車価格帯 |
66
万円〜
159.6
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
ファンカーゴ
|
■排気量:
1496.0
(cc)
■最大出力:
105.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
14.6
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
ファンカーゴは「携帯空間」というキャッチフレーズで99年8月にデビュー。その広い室内空間は、リヤシートの床下収納でさらに広くすることも可能。バックドアは横開き式で、狭い所でも開閉でき、ドア開口部も広く荷物の積み出しに便利。3つのシートタイプ、ボディカラーは9種類、選べる幅が広い。インテリアは収納部が多い。数ある国産コンパクトカーの中でも、最も「使える」車だが、05年新型車「ラクティス」として発表された。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
148.6
万円〜
154.1
万円
|
中古車価格帯 |
32.9
万円〜
155
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
日産
ラフェスタ
|
■排気量:
1997.0
(cc)
■最大出力:
137.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
15.0
(km/l)
■定員:
7
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
イタリア語で「祝日」「パーティー」を意味する車名のラフェスタは04年登場。最大の特徴は、開口部1500mm×800mmのパノラミックルーフ。天井部分に埋め込まれた紫外線を100%カットするUVカットガラスは、今までのミニバンにはなかった開放感。ガラス部分は開閉できないはめ込み型で、電動シェードが標準装備。真夏の直射日光を受ける心配はしなくてよい。運転席から後部座席の子供とコミュニケーションをとりやすくするベビーフレンドリー機構まで備わっている。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
192.2
万円〜
199.5
万円
|
中古車価格帯 |
139.9
万円〜
238
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ホンダ
NSX
|
■排気量:
3197.0
(cc)
■最大出力:
280.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
9.0
(km/l)
■定員:
2
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
05年生産中止が決定されたホンダNSX。ミッドシップV型6気筒3リッターVTECエンジン、オールアルミモノコックボディの本格2シータースポーツとしてセンセーショナルな登場を飾ったのが、F1全盛期の90年。6速MTと4速ATが選べ、おばちゃんでも運転できるスーパーカーとして騒がれた。92年に軽量化、コーナリング性能を進化させたタイプRというストイックモデルが追加され、その後エンジン変更などを経て、01年12月には、リトラクタブルから固定式のプロジェクタータイプヘッドランプへと外観を大幅変更。 |
 |
 |
 |
|
|
新車・中古車相場
新車価格帯 |
1035
万円〜
1035
万円
|
中古車価格帯 |
256.9
万円〜
1068
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
プレミオ
|
■排気量:
1998.0
(cc)
■最大出力:
152.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
16.4
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
コロナプレミオは01年、プレミオとしてフルモデルチェンジした。ミニバン全盛のご時世にトヨタが一石を投じるべく投入した新世代のセダン。リアシートリクライニング機構やフロントフラットシート、6:4分割可倒式ダブルフォールディングなど、ワゴンに匹敵する多彩なシートアレンジ。ロングホイールベースを生かし、後席で足が組める程の広さを確保しつつ、室内の静粛性はワゴンやミニバンの追随を許さない。押し出しの強い大型のフロントグリルで、高級感も演出。 |
 |
 |
 |
|
|
新車・中古車相場
新車価格帯 |
212.1
万円〜
212.1
万円
|
中古車価格帯 |
38
万円〜
219
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
日産
ティアナ
|
■排気量:
2349.0
(cc)
■最大出力:
173.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
11.2
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
「車にモダンリビングの考え方」の通り、これまでの日本車にはない凝った内装のティアナ。柾木目調パネルや独特のシートデザインが、趣のある高級感をもたらす。また、ラグジュアリーカーには欠かせない快適装備として電動オットマンをJMシリーズとMコレクションの助手席に採用。除菌機能付フルオートエアコンなど、乗員にやさしい装備も充実。大きめのフロントグリルを持ち、品格あるエクステリアは、ひとつ上のクラスを彷彿とさせる。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
245.7
万円〜
245.7
万円
|
中古車価格帯 |
118
万円〜
262.5
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ホンダ
インサイト
|
■排気量:
995.0
(cc)
■最大出力:
70.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
35.0
(km/l)
■定員:
2
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
インサイトはホンダ初の市販ハイブリッドカーとして99年9月にデビュー。高効率ハイブリッド「ホンダIMAシステム」は、リーンバーンの1.0リッターVTECエンジンが動力源。走行状況に応じてエンジンクランクに直結されたDCモーターがアシストする方式で、発進時などに電力を用いるトヨタのハイブリッドとは異なる理論によるもの。ハイブリッドエンジンと優れた空力性能で軽量かつコンパクトな車体により、リッター35km/L(5速マニュアル車)の驚異的な低燃費を達成している。 |
 |
 |
 |
|
|
新車・中古車相場
新車価格帯 |
220.5
万円〜
228.9
万円
|
中古車価格帯 |
49
万円〜
129
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ホンダ
ステップワゴン
|
■排気量:
2354.0
(cc)
■最大出力:
162.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
12.2
(km/l)
■定員:
8
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
「5ナンバーサイズで8人乗り」で大ヒットした初代は96年5月に誕生。現行モデルの2代目は01年4月に登場。室内長・室内幅・室内高の拡大と、クラストップのリッター13.2kmという低燃費を実現。全タイプ平成22年燃費基準に適合していることと、全タイプ国土交通省「優−低排出ガス」認定を取得していることが先代からの大きな進化。専用メッシュグリルやエアロフォルムバンパー、テールゲートスポイラーなど、スポーティーグレード、スパーダは03年6月に登場。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
225.5
万円〜
255.2
万円
|
中古車価格帯 |
159.8
万円〜
316.9
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
ホンダ
ライフ
|
■排気量:
658.0
(cc)
■最大出力:
64.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
18.8
(km/l)
■定員:
4
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
ライフの歴史は大きく分けて2つ。最初の歴史は71年〜74年、360ccの軽自動車時代のもの。それから23年後の97年に660cc規格の軽自動車で誕生したのが現行タイプの初代ライフ。03年現行モデルへフルモデルチェンジ。現行は車相互の衝突にも対応した新開発「コンパティビリティ対応ボディ」、全車「超-低排出ガス」認定取得の新開発 i-DSIエンジン、助手席チップアップスライド機構などを取り入れた多彩なシートアレンジ、ユニークなスタイリングと12色のボディカラーを持つ。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
117
万円〜
123.9
万円
|
中古車価格帯 |
55.8
万円〜
188
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
トヨタ
ラウム
|
■排気量:
1496.0
(cc)
■最大出力:
105.0
(ps)
■最大トルク:
-
(kg-m)
■燃費:
15.0
(km/l)
■定員:
5
(人) |
 |
 |
 |
 |
プロフィール |
 |
 |
03年デビューした2代目ラウム。トヨタ新策定のユニバーサルデザイン評価指標を用いて使う人のことを考えて作られている。環境に配慮した新素材採用、リサイクル性向上のための設計思想の導入など、21世紀のクルマの新しい価値観を反映した意欲作で、『ユニバーサルデザイン賞』を受賞。助手席側のドアがピラーごと開くパノラマオープンドアが特徴。便利なパワースライドドアの採用、乗り降りを楽にするアシストグリップを各所に配置するなど、優しい設計。 |
 |
 |
 |
|
 |
新車・中古車相場
新車価格帯 |
160.4
万円〜
196.1
万円
|
中古車価格帯 |
79.5
万円〜
179
万円
|
|
このクルマをもっと詳しく知りたい
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
|